http://www.wa.commufa.jp/anns
ゆがみ矯正&リラクゼーション 女性限定サロン
予約制 080-5169ー0821
9時から17時まで
お電話お待ちしています
2010年10月22日
わ〜サプライズ


今日は
あんずの誕生日なんです〜
もうあまりめでたい感じではないですが
娘のお友達から
なんと!
花束を頂いちゃいました!
お小遣いから買ってくれたようで
照れながら「お誕生日おめでとう」と言ってくれて〜
嬉しい〜
泣きそうです〜
ありがとうね!(*^_^*)
娘からは
似顔絵なんか書いてくれたらいいな〜なんて密かに思っています〜
2010年10月22日
ほっとしましょ〜


今日は
少し
肌寒いデスネ
温かいものが飲みたくなります
今日は緑茶にしてみました。
お茶のおともは
丹波の黒豆納豆です〜
黒豆本来のおいしさが楽しめる甘さひかえめでいくらでも食べられて
ちょっと危険かも
とまらなくなります
今週はお客様に
この黒豆納豆をおだししました〜
来週は
煎餅屋 仙七の
「ぬれザラメ」をおだしする予定です
以前はなまるテレビで紹介されて以来
ちょこちょこ取り寄せしています〜
食感がなんともいえず
一袋食べてしまいそうになり
危険です〜
乾いた?みつ団子みたいな感じで
美味しい(^q^)
施術後
お楽しみ下さいね!
2010年10月17日
遊木の森に行ってきました〜


旦那様のじいじから
栗拾いができるところがあると聞き
それも無料で!
それなら行くしかないですよね

フランス料理?で有名なフライパンの先です〜
向かう途中に
無人販売の野菜を買ったりと
楽しめます〜
いんげんやミョウガ
枝豆、ニラ、こんにゃく、九条ねぎ、柿が一袋100円!
安い!!
沢山買い込んでしまいました(*^_^*)
そこでナタ豆?を初めて買いました
なんと!!
その皮を刻んで干してから煎じて飲むと
毒だしになるそうです!
デトックス!!
全て買い占めてニンマリ(*^m^*) ムフッ
皮はちょっと堅くて
旦那様に切ってもらい
中身は塩ゆでにして頂きましたよ〜
そら豆をあっさりさせたような味で食べやすかった!
実りの秋を実感した1日となり
今日も幸せ
そうそう
今日のメインイベントは栗拾いでした!
栗のいがが落ちるところを見れたりして
娘さんは大喜び

よかったな

栗は小さめだけど30個位拾えたので
明日栗御飯にしま〜す
来週も行きたいな〜
2010年10月05日
食べられる!

玉ねぎ?のようなものを発見
よくよく見てみると
ホウズキ!
なんで?だろうと
明細を見ると

観賞用として知られているけど最近食用として注目されているそう〜
えっー
そうなんだ〜
そのまま食べるか
スライスしてサラダでたべてもいいそう!
でもどこを食べるのかな〜と不安な私
ちょっとこわい
皮?殻?をむいてみたら
オレンジ色の可愛いのがはいってた!
なんか
プチトマトみたい
でもホント食べれるのか〜い

おもいきってガブリ
ん〜
はじめての味〜
プチトマトのような
ネーブルのような
熟れすぎてしまったマンゴーのような〜
不思議な味〜
娘さんもかじってみましたが
口にあわないそう〜
私も微妙な感じ
でもサラダにいれるのも彩りがよくなっていいかも〜オリーブオイルに合いそう
そうだ!パプリカの味に近いかも?
複雑な味ってことね(;O;),
食べたことある人っているのかしら〜
ぜひとも!
旦那様に食べてもらい反応をみたいものです(≧ω≦)b
早く帰ってこ〜い
