http://www.wa.commufa.jp/anns
ゆがみ矯正&リラクゼーション 女性限定サロン
予約制 080-5169ー0821
9時から17時まで
お電話お待ちしています
2011年01月14日
ふわふわ


今日も寒いですね〜
今年から
旦那さまのお弁当を結婚9年目にして作ること!にしたので毎朝バタバタと
格闘中
今やっと
座ることができたので
朝食のパンを食べているところです
昨日の夜ホームベーカリーをセットしておいたので
今朝はパンの焼き上がる
香ばしいにおいで
目が覚めシアワセ

まわりのみみがパリッ
中身はしっとりサクッ
今日のパン大成功
ぱんのおこぼれを
愛犬らぶが狙っています
2011年01月13日
うっとり



久しぶりのブログ
はじめるキッカケが見つからず
きゃー

時間ばかりが過ぎて
反省m(_ _)m
今年の目標は
行動あるのみ!
頑張ります!
今
愛犬らぶをマッサージしてみました
首まわりが硬く詰まっている感じ
ゆっくりとさすっていると
超うっとり

気をつかいます

この変顔に癒されている私です
2010年12月01日
リラックスたいむ



家事も一段落して
そろそろ
私のリラックスたいむ

何か飲みたいな〜
そうだ!
今日野菜の宅配が届いて
大量のみかんがあるし
せっかく無農薬だし皮を使って
皮茶を飲んでみよ〜と思ったものの
はじめてだし
ちょこっと怖いので
ネットで調べてみたところ
皮を2、3日干してからお湯を注ぎ
蜂蜜や生姜を入れて飲むそうです
そうなんだ〜
でも
今すぐに飲みたいし〜
じゃあ
フレッシュハーブティーみたいな感じでおそるおそる

なんと!
きれいな黄金色
(ちょっと大げさかな)
味は「みかん!!」
飲みやすいし
香りがとてもよくって
ほっと一息
幸せです〜
今度は干してみてから飲んでみたいと思います

お風呂にいれるだけでは
もったいない〜
オレンジピールみたいな砂糖漬やパンを膨らます酵母菌などもできるようです
ちょっと面倒くさそうなので多分やらないけど
色々な活用法があって
面白いな〜
2010年11月07日
法多山にて



5日6日に中島屋八幡ガーデンズでのイベントのお手伝いがなんとか終わって
ほっとしています〜
姿美セラピーの
座ったまま骨盤や背骨を整えてスタイルアップ!
大盛況でした

先生の無駄のない動きや話し方
勉強になりました

お手伝いさせてもらえて
良かった
今日は
袋井の法多山で
子育てイベントがあり
遠いけど
お団子も食べたいし骨盤ケアもしてもらいたい〜ので
行ってきましたよ

2010年10月22日
わ〜サプライズ


今日は
あんずの誕生日なんです〜
もうあまりめでたい感じではないですが
娘のお友達から
なんと!
花束を頂いちゃいました!
お小遣いから買ってくれたようで
照れながら「お誕生日おめでとう」と言ってくれて〜
嬉しい〜
泣きそうです〜
ありがとうね!(*^_^*)
娘からは
似顔絵なんか書いてくれたらいいな〜なんて密かに思っています〜
2010年09月22日
お月見

きれいなまんまる
お月見様
娘が産まれてから毎年2階のベランダでお月見をしているけれど
去年は肌寒かったような気がする〜
娘が作ってくれた月見団子をたべながらまったり〜
月を眺めながら
あっ!そうだ!
今日結婚記念日だった!
結婚して9年も経ってしまったのね〜
あっという間〜
2010年07月17日
2010年07月12日
スイーツタイム

りべーる だんふぁんすのケーキ
ロールケーキが有名らしいのですが
タルト好きの娘は
ブルーベリーのタルト
私はいちごのムース?のケーキ
熱いほうじ茶に塩昆布を入れていただきます(*^_^*)
ホッとする〜
甘いものを食べた後は
格別に美味しい〜
甘いものを食べると
おせんべいが食べたくなる感じですね
本当は何かケーキを作りたい!と娘がいいだし
色々話していくうちに
私がめんどくさくなってしまい
買いに行くことに
材料費無視の娘さん
このままでは
タカーイケーキになりそうでした

買ったほうが安いのでは(-_-#)
2010年06月02日
わらワラ


朝ごはんは納豆
今時珍しいわら入り
肥料も農薬も使わない自然栽培で作られた大豆
納豆菌はわらについている天然の納豆菌
粘りが強い〜
そして匂いがやさしい
一口食べて
うま〜い
娘は夢中でご飯と混ぜ混ぜ
はぁ〜
美味しい〜
ニコニコです〜
2010年05月30日
おうちでお茶会



今日は時間がゆっくりと流れているように思います
先日お茶のお稽古用の道具を思いきって購入したので
娘と一緒にミニミニお茶会してます。
娘はニコニコしながらお手前をしています
お茶の道具は小さくっておままごとをしている感じ
お茶の葉は煎茶の先生から頂いた新茶で知覧茶のおくゆたかです〜
低めの70度で煎れます
新茶の柔らかくって清々しい香り
頭の中できらめく緑〜

美味しいです〜

お菓子は昨日伊勢丹で買っておいた
清月堂の「おとし文」
ふわっと軽くって甘さ控えめ
いくらでも食べれちゃいます。
この「おとし文」は桜の時期には桜の風味のものがでたりして季節を感じながら食べると更に美味しいです〜
今回の「おとし文」は定番?なのかな
伊勢丹の地下は美味しいものが沢山あって幸せな気持ちになります

今度は何食べよう(*^m^*)
またお茶菓子を買いに行きたいな〜